HOME > Private Eyes > 春のお花見特集 2010

春のお花見特集 2010-3-31 Wed.〜4-10 Sat.

31 March 2010 (Wed.)
クラブハリエのバームクーヘン
またもや『青春18切符』を使っての旅です。 今回はまだ立ち寄ったことがない『彦根』へ。
駅からそう遠くないところに、売り切れご免で有名なバームクーヘンのお店『クラブハリエ』があります。 まずはそこの『美濠(みほり)ティールーム』で優雅に(?)お茶をいただきました。ハイソサエティ感いっぱいの中、おかわりし放題のコーヒーとトーストを当然のように満喫。そして売り切れてしまわないうちにバームクーヘンをGET。さらに隣の和菓子屋さん『たねや』で飛ぶように売れていたいかにも美味しそうな桜餅も併せてお買い上げ!
彦根に着いたらまずは『クラブハリエ』へ。クリックすると大きな写真が開きます。隣は和菓子の『たねや』さんです。クリックすると大きな写真が開きます。『たねや』さんで飛ぶように売れていた《桜餅》です。クリックすると大きな写真が開きます。動く『ひこにゃん』は不在だったので、これくらいにしときました。クリックすると大きな写真が開きます。『彦根城』の入口、《天秤櫓》です。クリックすると大きな写真が開きます。『彦根城』は桜の名所でもあるらしく、たくさんの蕾たちが今にもほころびそうな表情を見せていました。クリックすると大きな写真が開きます。
入場料600円の『彦根城』へ登城してみました。クリックすると大きな写真が開きます。『馬屋』が公開されていたので入ってみました。クリックすると大きな写真が開きます。彦根城の敷地内にある『玄宮楽々園』へ。クリックすると大きな写真が開きます。白壁通りを歩いていると大正ロマンチックな『四番町スクエア』へ。クリックすると大きな写真が開きます。うわさの『肉巻きおにぎり』で一杯!クリックすると大きな写真が開きます。最後の観光スポットは『スミス記念堂』。クリックすると大きな写真が開きます。
初めての『彦根城』です。ついつい『姫路城』と比べてしまいますが、天守閣の大きさはともかく、周りの庭園や町並みなどは広範囲にわたり美しく整えられていると感じました。
そして白壁を歩いてランチができるお店を探していると『四番町スクエア』というところがありました。そこで見つけた最近テレビでよく見かける『肉巻きおにぎり』のお店『にし川』さんへ。見た目よりは薄味で、ま、話のネタに一回食べたらいいかなぁ。
近くに『スミス記念堂』があったのでちょいと寄ってみました。あまり深ーく調べてきたわけではないので、さらっと見て終了。
最後に、滋賀県に入ってからやたらと見かける『平和堂』に立ち寄ってみました。後で調べてみたら、彦根が本社でした。どおりで、多いわけさ。
帰りの駅前『井伊直弼』の像があるところで、学生さんたちに声をかけられ(きゃーぁっ!何のお誘いかしら?)団体写真のシャッターを押してあげました。

2 April 2010 (Fri.)
4月2日は会社でお花見です。クリックすると大きな写真が開きます。 構内の桜も結構きれいに咲きます。クリックすると大きな写真が開きます。
毎年恒例の会社のお花見です。
今年は花にあわせて少し早めになりました。
そして、私のリクエストで『ホルモン焼きうどん』を作っていただきました。
夜はさすがに寒くて、熱燗を手放すことができない状態で(ホントは寒さのせいではないけれど)、翌朝記憶をたどるのにひと苦労でした。
いつも美味しいお花見料理ありがとうございます。

4 April 2010 (Sun.)
御崎海岸。クリックすると大きな写真が開きます。 御崎の『伊和都比売神社』クリックすると大きな写真が開きます。
昭和53年 赤穂東中学校卒業の同窓会です。
わりと頻繁に同窓会をする学年です。
今年は同級生のご好意で御崎の『伊和都比売神社』でお花見を兼ねて開催させていただきました。
今回はなんと!尾崎小学校・御崎小学校の担任の先生方が来てくださいました。 ほんとうにありがとうございます。
同級生では、見慣れた顔ぶれの中、すごく久しぶりの女子がいて、記憶を結びつけるのに時間がかかりました。(子供の頃ずっとメガネだったもんね)
ひとしきり食べて飲んだ後、御崎の灯台へ行こう!ということになり、歩いてみましたが、途中にある心臓破りの階段にギブアップ寸前でした。 そのため、2次会、3次会に行くことができなくなっててゴメンね。
詳しい写真はヨッシーのフォトアルバムで堪能できますよー。

10 April 2010 (Sat.)
鯛匠HANANAさんでいただいた豪華な鯛茶漬け クリックすると大きな写真が開きます
本日、春の青春切符利用可能最終日でございます。
お天気もよく、満開の桜が車窓を彩って、気分上々で目的地『嵐山』へ。お昼前に到着。
JR嵐山駅から歩いてほどないところに、『鯛匠HANANA』という鯛茶漬けのお店があります。
お茶漬けに1,800円は高い!とは思いますが、気になってしかたがないので、ランチにお邪魔しました。和の彩りでとても心和む美味しいお茶漬けフルコースです。 ご飯とお茶はおかわりし放題なので、付け合わせがなくなるまでたらふくいただきました。
縁結びで有名な野宮神社 クリックすると大きな写真が開きます
満腹のおなかを抱えて、次は本日のメイン(個人的にそう思っているだけ)である縁結びで有名な『野宮神社』へ。
今年の目標に一歩でも近づくための神頼み。
なんとひいたおみくじは“大吉”!しかも“縁談:多すぎて困る”って。
キャーそんなことで悩んでみたいー。
小さな神社だけれども、様々な国の外国人を含め観光客は多い。
天龍寺 本堂入り口 クリックすると大きな写真が開きます 天龍寺 参道 クリックすると大きな写真が開きます
次は野宮神社から歩いてすぐの『天龍寺』へ。
世界遺産に登録されているということを初めて知りました。
せっかくなので、100円で本堂の見学、500円で庭園の見学をしてきました。 本堂の中にはみごとな雲龍図が置かれていました。
すばらしい庭を眺めながら広々とした本堂をぐるりと一回り。
次はその庭へ入り、美しく花木を配した庭園を堪能しました。
天龍寺 庭園 源平しだれ桃 クリックすると大きな写真が開きます 天龍寺 庭園 クリックすると大きな写真が開きます 天龍寺 庭園 クリックすると大きな写真が開きます
ふだんあまり花や木を愛でる趣味がないので、花の名前など無粋なほど知らない私ですが、丁寧に名前を書いた札が立ててあります。 ちなみに、生まれて初めて見た、一つの木から別々の枝にそれぞれ違う色の花が咲いている桃ですが、『源平しだれ桃』というそうです。いちばん印象に残りました。
天龍寺 庭園 石楠花 クリックすると大きな写真が開きます 天龍寺 庭園 藤モドキ クリックすると大きな写真が開きます 天龍寺 庭園 木瓜 クリックすると大きな写真が開きます 天龍寺 庭園 ヤマブキ クリックすると大きな写真が開きます
庭園内は観光客も多いですが、庭のお手入れをしていらっしゃる方たちもたくさんおられました。
渡月橋のたもとで一休み クリックすると大きな写真が開きます 渡月橋のたもとで一休み クリックすると大きな写真が開きます
天龍寺を後にしてそぞろ歩くと『渡月橋』に出ました。橋の歩道は行きも帰りも観光客で埋め尽くされ、美しい山々の景色ものんびりと見ることはできません。しかし、ここでも見知らぬご老人にシャッター役を頼まれ、しばし人波を制止してまで思い出作りに協力いたしました。
一休みした後は、『法輪寺』へ。 そこで見かけた『十三参り』。これも私にとってはお初でした。 七五三は全国共通ですが、京都では十三歳になる男女が知恵を授かるようにと、この『法輪寺』へお参りするそうです。
電電宮 いかにもセレブなご家族がぞくぞくとお参りされておりました。 傍らにはめずらしい『電電宮』という鎮守杜があり、電気・電波などの神様を祀っているそうです。 私も「パソコンがウィルスに侵されませんように」とお参りしてきました。
嵯峨野湯 クリックすると大きな写真が開きます
油とり紙で有名な『よーじや』さんにも立ち寄ってみましたが、グッズは結構高額でした。 次はコーヒーブレイク。銭湯だった建物をリノベーションしてカフェにした『嵯峨野湯』へ。 銭湯だったというものめずらしさと、おしゃれな内装などでとても注目度の高いお店らしく、コーヒー飲むだけやのに順番待ちで名前を伝えて待たせていただきました。 少し値段設定は高いですが、場所がらを考慮するとこれくらいでしょうね。コーヒーも美味しかったですよ。他の奴らは結構ボリューミーなおやつをいただいておりましたが、みな満足したようです。
『阿闇梨餅』 お土産を買いに京都駅に戻りました。いつもの『伊勢丹』へ。 今回は“たけのこ”と“ながいも”のお漬物。それと、いつも行列を成している『阿闇梨餅』を根気良く並んで10個買いました。 山科の居酒屋さん『栞』 そして帰る前には恒例の山科行きです。まだ時間も早かったので、ちょっと小腹を満たそうかなぁと、とある居酒屋さんへ。 一見さんですが、ここもとても人気があるようで、貸切の合間をぬって入らせていただきました。 居酒屋さんはどこもおなじような味ですが、残念だったのは“ぬかづけ”です。一気に血圧が50くらい上がりそうな塩分多目。 仕方がないので不本意ながらもお残しとさせていただきました。そんな舌の根も乾かぬうちに、『山科ホルモン』という看板を見つけ、「次回はホルモンにしよう!」とどこまでも前向きなオバハンたちなのでした。
最後に、今回は万歩計を装着していた友達がいて、この日は16,000歩余りだったようです。 ふだんほとんど歩くことはしないので、とてもよい運動になったはず。ということは明日は筋肉痛?いや、アラハンの私たちは明後日か。