暑くもなく寒くもないちょうどいい季節に、ハードでもなく楽勝でもないちょうどいい感じのウォーキングに行ってきました。
黒大豆枝豆畑と直売所が続く丹波路を通り抜けて、京都府南丹市の東方に位置する美山に到着。
途中、新光悦村の道の駅でジャンボなしめじを購入。ぜひバターソテーで楽しみたいと思います。
到着は11:30頃、由良川のほとりでランチのお弁当をいただきました。
かなりボリューミーでしたが、美味しかったので完食してしまいました。
蛇が出たよ。
バラ園を皮切りに、かやぶき屋根の町並みをぶらぶらと歩くこと4〜5km。


途中で三脚を持ったオジサンに頼んで3人揃って写真を撮っていただきました。
かなりこだわって撮っていただいたようなのですが、私たちが美しすぎたのでしょうか・・・肝心のかやぶきがほぼ見えません。
それとも私たちが大きすぎたのでしょうか?
お米のパン屋さんでパン買って、産地直売所で産みたて卵を買って・・・ちょっと遠回りのお買い物に行ったみたい。
3時間ほどで戻ってくると、威勢のいい掛け声とともに、イケメンが餅つきをしているではありませんか。
早速つきたてあったかお餅をいただいて、杵を持たせていただきました。
やっぱ結構重いわー。か細い乙女には無理よねー。
帰りにはお菓子の里に寄ってお土産タイム。
そう大きいとは言えないお土産屋さんに、大型バス5台が順番を競って到着。
私たちのバスは早めの着順でラッキーでした。
「お菓子の里」で酒と酒の肴を買ってご満悦で帰宅。
行楽日和、3連休の初日でしたが、交通渋滞やトイレ行列に巻き込まれることもなく、ストレスフリーの好日でした。
|