同級生登山部、引き続き高御位方面ですが、今回は分岐点を北上し桶居(おけすけ)山へ行ってきました。
ルートは鹿島神社横の馬の背から鷹ノ巣を通り分岐点を北へ桶居山へと向かう。山頂で出会った地元登山者の助言により、折り返しではなくそのまま西南へ下山し、新たに西側から百闃竰ク上まで東に縦走し、百闃竄下って鹿島神社へと続くルートに変更しました。
まずは馬の背を登る。
桶居山への分岐点を北上するとほとんど誰にも会わない。貸切状態。

暑い日差しの下、日陰もなく、時折吹く風で涼をとりながらお昼を済ませると、いつものコーヒータイムをカットして、噂の奇岩を拝んできました。
さぁ、何に見えます?
あとはジモピーに教えてもらったルートで、一旦下界まで降り、さらにもう一度百闃竄目指して登り始めました。
今回は距離も長くアップダウンも多かったためか、水分がいつもより多く必要となり、コーヒー用に用意してくれていたお水がありがたかったー。
やっと最後の目標が見えてきました。まだ遠いけど。
下山は百闃竄ゥら。転ばないように下りるのが結構大変。
鹿島神社で無事下山を報告し、靴を脱いだら、屋台のアイスクリームを食べて生き返った。
そのほかの写真は アルバムにいただきました。
|